Tsukuba DTM blog

筑波大学作曲サークル DTM Lab. のブログ

コミケ出ます

ばなです。
◎あなたのサークル「MXO制作委員会」は、土曜日 東地区“ペ”ブロック-43b に配置されました。 
ということで、冬コミ12月31日にコミケに出ます。

MXO制作委員会は、僕が高校の同期と2022年6月に設立した総合文化サークルになります。サークルメンバーは現在3人です。
同人誌と、シングルCD(どちらも新作)を頒布します。

DTMサークルの記事なのでシングルCDから紹介しましょう。

続きを読む

自己流付け焼刃Vocal Mix解説 part1

Vocal Mixとは何?

オケが完成して早速vocalを直接乗せた! はたまた歌ってみた動画を投稿するためにオケに収録した歌を乗せた! でもvocalがオケから浮いて聞こえる…単純に聞きずらい…なんて経験ありませんか? Vocal MixはVocalをオケになじませ、歌を心地よく聞けるようにする処理です。 Vocal Mixがある程度できると、歌ものを制作したときのクォリティが上がるので覚えて損なしです。

続きを読む

コンプレッサーのはじめの一歩(12/13)

こんにちは、Lemです。

今日は意外に知らない人も多い、「コンプレッサーってそもそも何?」の部分についての記事を書こうと思います。DTM初心者でもわかるような説明を頑張って心がけます(がもしわからない部分があれば加筆修正もどんどん行おうかというつもりですので教えてください)。 ※今回の内容はすでに知っている人にとっては当たり前すぎて欠伸が出るかもしれません。記事自体も結構長くなってしまっています。

続きを読む

2022年に書いた曲の振り返り(12/12)

はじめまして。4年のらばす(@_rabasu_)と申します。TDL.アドベントカレンダー12日目を担当させていただきます。

今回は私が毎年個人ブログでやっている「今年書いた曲についていろいろ自分語りする」というのをやっていきます。一応曲のリンクは貼りますが、最悪聞かなくても大丈夫です。

「こういうこと考えて曲を書く人間もいるんだな」って感じで楽しむ&参考にしてもらえればと思います。コード進行とかも載せときます。でも本当は聞いて欲しいかも

続きを読む

クリスマスに欲しいプラグイン&DTM初心者オススメプラグイン(12/11)

TDL.メンバーのオススメプラグインをサンタクロースにもらおう!!&DTM初心者オススメプラグイン!!


TeIXeです。

今も皆さんサンタは信じてますよね!!DTMerならKeyscapeとかSerumをプレゼントにお願いしますよね!!お願いしてるのになんでサンタはうちに来てくれないんですかね!!!

まあ、今年こそは来てくれると信じてお願いしましょう。
今回は、TDL.メンバーに「サンタに何をお願いしますか?」というアンケートを取り、5人のメンバーがお願いしたプラグインをここで紹介していきます。

続きを読む

WindowsからMacにDTM環境を移行するまでの話(12/10)

はじめに

こんにちは。HyfoliAです。最近レポートとか課題で忙しくて音楽を作れていませんが、せっかくサークルの企画に参加したので、今年の夏にパソコンを買い替えた話をしようと思います。DTMを始めよう思うとMacも割と選択肢に入ってくると思うのでPC選びの参考になれば幸いです。

Macに変えるまで

PC買い替えの経緯

もともと自作PCと大学入学時に買ったノートPCを持っていましたが、DTMを想定して買ったものではなかったので、大体のことならなんでもできるパソコンが欲しいと思ったのがきっかけでした。

初めはデスクトップPCとノートPCをそれぞれ買い換えることも考えましたが、値段が高くなるのと場所を変えても環境を変えたくなかったという理由で、据え置き型としても使えるような性能の高いノートPCを買うことにしました。予算は20万円以内(のちにこの予算をオーバーすることになりますが…)。

続きを読む

カノン進行を応用していい感じのコード進行をつくる(12/9)

はじめに

みなさん、こんにちは。フトンガメです。 今日のアドベントカレンダーは有名な進行のひとつ、カノン進行を応用してみよう!という記事です。

カノン進行の基本形

まずおさらい。カノン進行の基本形はディグリーネーム式で以下のように表現されます。

Ⅰ→Ⅴ→Ⅵm→Ⅲm→Ⅳ→Ⅰ→Ⅳ→Ⅴ

key=C majでは C→G→Am→Em→F→C→F→G です。 ディグリーネーム式はあんまり慣れていないので、この方式でコード進行の組み方を説明します。

これを改造していこうと思います。

続きを読む