Tsukuba DTM blog

筑波大学作曲サークル DTM Lab. のブログ

【黒歴史企画】くじ引きコンピを振り返る(12/20)

TDL.の黒歴史EPがあるらしい

こんばんは。フトンガメです。 アドベントカレンダーも21日目となりそろそろネタ被りも出そうですが、、、 代表という立場として、実際どんな内容を書こうか迷いましたが、決めました。

「代表として企画してきた中で、一番やらかしたEP」を紹介します その名も...

くじ引きEPとは

Bandcamp https://tsukubadtm.bandcamp.com/album/exp-67-7-ep

ということで、「過去代表として企画してきた中で一番やらかしたEP」くじ引きコンピを紹介します。 くじ引きコンピとは、以下のようなルールで進むEPでした。

①参加したい人はGoogle formに曲のお題を記入 ⓶参加締め切り後、集まったお題をランダムに割り当てる(プレゼント交換会的な) ⓷自分にわたったお題に沿って曲を作る ※お題は全員が再現可能とすること(有料プラグイン指定などはNG)

これだけ。うーんシンプル! これだけ聞くと、 「これなら普段作らない曲も作る機会あっていいね!」 「新しいジャンルの勉強になりそう」

と一見面白そうに思えますが、、、

お題は一つだと言っていない

そう、実はこのGoogle Form、お題が二種類あり、「ジャンル指定」と「オプション(条件)」に分かれていました。 つまり、参加者は誰かの指定したジャンルをもとに、他の誰かが指定した条件を加えて作ることになっていました。

例)Aさんのお題「futurebass」とBさんのお題「BPM128」で「BPM128のfuturebass」を作るみたいな

そうなるとどうなるかお分かりですね?

どうしようもない組み合わせが生まれる

明らかにミスマッチな2つのお題がマッチし、無理ゲー案件が多発してしまいました。 今回はそのうち4つの組み合わせを見てみましょう。

futurebass × ソロバイオリン音源を使う

うーん、難しい!!! 緩急がきっぱりとした味が多いfuture系統に余韻の強いバイオリン、合わないです。 焼きそばと納豆くらい合わない。 バイオリンにOTT指してbitcrusherかけてDistortionかけてバキバキにしてリリースカットして使えばどうにかなるかもしれませんが、、、(それはもうバイオリンではない) (提出音源なし)

和風コア × シタールを使う

一行矛盾 実はこれ自分の担当なんですよね。和風コアねーなるほどどんな笛使おうかなと思ってたらシタール。 え????????? まず和とシタールのスケールが違うので合わせようものなら崩壊します(メジャーペンタトニックとアラビア音階(諸説あり)) それでも何とかして作りました ヤバかった~ シタールは付属のサンプルでごまかしました。 曲のスケールがころころ変わるのがお分かりいただけるかと思います。 今聞くとベース弱くない?

パーカッションのみ(ミニマルテクノ) × 曲に何かしらのソロパートを作る

トートロジー まずミニマルテクノがヤバい。実は募集したときにお題が被った時用に「サブお題」も募集していたのですが、それがミニマルテクノでした。そしてソロパートをどこかにつくる。 ミニマルテクノはある意味もう曲のほとんどあるいはすべてがソロパートですが、、、ミニマルテクノ好きな人に怒られそう そんなある意味お題1つで作られた曲がこちら!

めっちゃ好き

ジャズ × ガバキックを使う

????????????????????????? ヤバい。まず意味が分からない。  テクニカルにジャズで雰囲気を整えたところに、ガバキックですべてを破壊する。 1つめが焼きそばと納豆くらい合わないとしたら、これは焼きそばにショートケーキを乗せてもうてます。 世界に存在していいんですか?ダメです⋇1 実はこれもなぜか完成されているんですよね、、、すごすぎる

真実とお題はいつも一つ!(にしなさい)

ということでヤバ・マッチングを見ていただきましたが、お題2つはこうなることが証明されてしまいました。 結果として参加者の半分が曲を出せない事態に、、、これは完全に代表の自分の責任にございます。 もう半分はよくだせましたね 公開予定は2月でしたが、いろいろ代表として見誤り公開が7月になりました。

今度からくじ引きコンピをやるときはお題は1つにしましょうね!約束!

そして、TDL.は新しく「企画」という役職を設置しました。 企画の方々の案は面白く、くじ引きコンピ味がないので今後は安泰そうです。めでたしめでたし。

⋇1 焼きそば×納豆も、焼きそば×ショートケーキもなぜか存在します