Tsukuba DTM blog

筑波大学作曲サークル DTM Lab. のブログ

アドベントカレンダー7日目おぶり~(12/7)

この乾燥の季節に餓死レベルの空腹で飲む水は世界一上手い

どうもobliviousことおぶり~です

皆さんいつもメロをどのように書いていますか?私は勘です。

作曲をしているなら自分でメロを書いた経験があると思いますが、これらのメロから新たなメロを錬成できたら面白いと思いませんか?思います

ということで、今回は逆再生を利用して既存の自分のメロディから新たなメロディを生み出す技を紹介しようと思います。

この記事を読んでいただければ自分のメロの幅を増やすことができるようになると思うので最後まで読んでいただけると幸いです

 

前提

この記事では主に、オーディオファイルの逆再生、ではなくmidiデータそのものを逆再生する技法を扱います。

楽器の音は通常通り流れているけど、鳴っている順番だけが逆になっているということです。

それを踏まえてどうぞ

そもそもメロディを逆再生して、メロとして成立するの?

と思われた方が3億人くらいいると思うのでまずは私のメロディで実際に逆再生を使った例を見ていきたいと思います。

興味ない人は飛ばしてくださいとばしたらもうほぼないようないけどないだけにがははは


まずこれが元のメロディです。(from oblivious - forgotten ressentiment)

verocityなんかねえようるせえよだまれよベタ打ちこそが正義ちな弱虫モンブラン聴いたことない

forgotten ressentiment(soundcloudに飛びます)


そしてこれが先ほどのメロを逆再生したものです。midi鍵上で見てもキレイに線対称になっているのが分かりますね。

どうでしょうか普通にメロとして成り立ってはいないでしょうか?私は正直逆再生されたメロの方が好きです

でもってこの逆再生されたものが実際に使われているのが私のFake Sanityという曲。

この曲、曲全体を逆再生すると先ほど紹介したforgotten ressentimentがそのまま流れてきますw

↓実際に逆再生したのがこちら

元の曲を知らなくても、逆再生なのに普通の曲が流れてきてるのが分かりますよね

ちなみにこれの場合midiデータを反転させたのではなく、元のメロのオーディオファイルを逆再生しています。

Fake Sanity (soundcloudに飛びます)

逆再生のやり方

気合で手動逆再生

やめましょう(自戒)

時間の無駄だしなんの学びもないです
私はこれを半年くらいずっとやってました天才なので

どのDAWにもmidiを簡単に逆再生するやり方があるはずです

なくとも、私が使っているreaperにはそういう機能があって、
でreaperは無料で使える()のでreaperを入れてください。

daw上でのやり方

前述しましたが私はreaperを使っているので一旦reaperで説明します

 

midiテイクの画面の上の方にあるアクションからアクションリストを開いてください

 

検索のところに"reverse"と入れるとおそらく一番上に全イベントを時間反転というのがでてきます。これを実行すると逆再生されます。

私はアクションのショートカットを追加してShift+Xで反転できるようにしました。

いやぁ今まで手動で頑張ってたやつがShift+Xを押すだけでできるようになったんだから
もう神になった気分でしたね。

 

↓逆再生

 

(私がちょっと探してみつけた他のDAWでの時間反転のやり方を紹介しているサイトを貼っておきます

FL studio

https://chilloutwithbeats.com/flstudio-chord-reverse/

Cubase

hhttps://steinberg.help/cubase_elements_le_ai/v9.5/ja/cubase_nuendo/topics/midi_processing/midi_processing_reversing_the_playback_order_of_midi_events_t.html

逆再生後のメロの錬成の仕方

「いや私のメロ逆再生してそのまま新たなメロになるなんてことないんだが??」
みたいな声が今にも聴こえてきそうですが、
そのままメロにならずとも手を加えることで新たなメロになる例を
新しくみていきたいと思います。

まずこちらをお聞きください。


これはTriquetraという曲を合作した時に合作仲間の3mol君から貰ったメロです。大変好き

これをもとに新しいメロを作ってみたいと思います。


とりあえず単純に逆再生だけしたのがこちらになります。
なんか、そのままでは使えないけど順番変えたり手を加えたりしたらメロになりそうじゃないですか?


ということでここに私が手を加えたのがこちらになります。

元のメロとはまた雰囲気の違うメロができましたね。

このように、逆再生して流してみると滅茶苦茶になることもよくありますが、
その中から一部だけ良いなと思うフレーズがあったらそこだけ抜き出して後から続きを作る、
といった方法で新たなメロを作ることができます。

メロが全く思いつかないfvck!!
となった時に試してみてはいかがでしょうか。

おまけ

OMAKENO Sroke

 

この画像に写っていたので気付いた方もいると思いますが、
時間反転に加えて音高反転というものがあります。

これは何かというと、
高い音は低い音に、
低い音は高い音にする機能です。

まあつまり時間反転は真ん中に縦線引いて線対称にしてたのに対して
横線引いて線対称にしているということですね。

こちらの方法でも新たなメロを作ることはできると思います...
が、私の場合あまり上手く行った例が無かったのでおまけに左遷となりました。

原因は単純で、音のインターバル(間隔)も反転されるため、マイナーのメロがメジャーっぽくなるためです。多分

メジャーコードはマイナーコードに、sus4はsus2にって感じで、
コード進行ごと全て破壊されるので個人的にちょっと難しいかなという感じ。

 

↓上下反転

 

↓逆再生したうえで上下反転したらなんか元のメロの対偶みたいな感じがしますよね。しません

 

まとめ

というわけで今回は既存のメロから新たなメロを錬成する方法を紹介しました。
いかがでしたでしょうか。

気づいたらめっちゃ長くなっていて、文も冗長だったらごめんなさい。

↓最後に宣伝というかなんというか、
普段は絵を描いてるので是非ツイッターフォローして応援してもらえると私の寿命が延びます。

オリビア(twitter)

 

フォロワーの方が欲しいです。

私はお腹が空いて氏にそうなのでご飯を食べます。ではまた。

↓オススメambient,droneアルバム、Drown

 

hitneck recordsから無料でダウンロードできます。私は回し者ではないです()→http://hitneck.web.fc2.com/